見えないものを見る。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は何かパッとしない一日でぃした。ジャパンタイムズの翻訳おかしい。
身体がだるくて仕方ない。おいしいコーヒーを淹れてほっとひといき。
研究計画書に書くこと考えていて何もインスピレーションがわかないよ!
だいたい卒論も放置プレイなのに,修論の計画なんて立てれまいな。。
だけどあと2週間で書き上げなくっちゃ!こりゃ合コンなんて行ってる場合じゃないね。
日教組は教員免許更新制について断固反対していて,これから教員を志願する人も減るだろうって心配してた。そりゃそうだ。10年ごとに更新なんだもの。ただでさえ激務なのに,大学とかで講習受けてさらに疲労感増すじゃん。だいたいそんな講習に意味ないさ。
免許更新制が導入されている国はアメリカだけ。アメリカは日本より教員の地位が低いし,専門性も低いから,講習受ける必要性あるんだけど,日本は現行の制度で不適格教員も排除してってるし,これ以上教員を縛らないでいいと思いますが。精神科が繁盛しちゃいますよ。
大学の教採に向けてむちゃ頑張ってる子たちを見ていて,何でそんなになりたいんだろう?って素朴に疑問持っちゃう。声高に言えないけど!どんなに大変か分かってるんかなぁ。分かっててそれでも理想もって,先生になりたい!って思えるってすごい。私はきっと曲がりなりにも教育学というか教育社会学をかじり始めたおかげで,色々知らなくていいことを知ってしまっただ。だからもうそんな風に思えなくなってしまった。
知らなくてもいいことを知る。
見えなくていいものを見る。
これは社会学の効用でもあり副作用でもある。
だけどたばこやアルコールと同じなんだ。
副作用があってもやめられない!
身体がだるくて仕方ない。おいしいコーヒーを淹れてほっとひといき。
研究計画書に書くこと考えていて何もインスピレーションがわかないよ!
だいたい卒論も放置プレイなのに,修論の計画なんて立てれまいな。。
だけどあと2週間で書き上げなくっちゃ!こりゃ合コンなんて行ってる場合じゃないね。
日教組は教員免許更新制について断固反対していて,これから教員を志願する人も減るだろうって心配してた。そりゃそうだ。10年ごとに更新なんだもの。ただでさえ激務なのに,大学とかで講習受けてさらに疲労感増すじゃん。だいたいそんな講習に意味ないさ。
免許更新制が導入されている国はアメリカだけ。アメリカは日本より教員の地位が低いし,専門性も低いから,講習受ける必要性あるんだけど,日本は現行の制度で不適格教員も排除してってるし,これ以上教員を縛らないでいいと思いますが。精神科が繁盛しちゃいますよ。
大学の教採に向けてむちゃ頑張ってる子たちを見ていて,何でそんなになりたいんだろう?って素朴に疑問持っちゃう。声高に言えないけど!どんなに大変か分かってるんかなぁ。分かっててそれでも理想もって,先生になりたい!って思えるってすごい。私はきっと曲がりなりにも教育学というか教育社会学をかじり始めたおかげで,色々知らなくていいことを知ってしまっただ。だからもうそんな風に思えなくなってしまった。
知らなくてもいいことを知る。
見えなくていいものを見る。
これは社会学の効用でもあり副作用でもある。
だけどたばこやアルコールと同じなんだ。
副作用があってもやめられない!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tommy
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1985/10/12
職業:
大学生
趣味:
sociology
自己紹介:
好きなもの。
ipodnano、ビビッドピンク、黒ぶちめがね、タータンチェック、PORTER、JEANASIS、タワーレコード、無印、スタバ、図書館、美術館、公園、研究室、
Avril lavigne、Michelle Branch、Britny Spears、Green Day、The Offspring、Linkin Park、
Mr.children、ELLEGARDEN、
よしもとばなな、村上春樹、大崎善生、坂口安吾、
夜のドライブ、妹と戯れるひととき、ライブの前のときめき、 めざましなしのおやすみ、流れるように聴く音楽、大好きな本に浸るひととき、好きな人とのおしゃべり、
社会学に恋をしています。
専門は教育社会学。
社会学的な視点で記事を書いて,社会学の面白さを表現していきたいです。
好きなもの。
ipodnano、ビビッドピンク、黒ぶちめがね、タータンチェック、PORTER、JEANASIS、タワーレコード、無印、スタバ、図書館、美術館、公園、研究室、
Avril lavigne、Michelle Branch、Britny Spears、Green Day、The Offspring、Linkin Park、
Mr.children、ELLEGARDEN、
よしもとばなな、村上春樹、大崎善生、坂口安吾、
夜のドライブ、妹と戯れるひととき、ライブの前のときめき、 めざましなしのおやすみ、流れるように聴く音楽、大好きな本に浸るひととき、好きな人とのおしゃべり、
社会学に恋をしています。
専門は教育社会学。
社会学的な視点で記事を書いて,社会学の面白さを表現していきたいです。
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析