見えないものを見る。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MTVでアヴリルちゃんのLIVE観た以外,ほとんど寝てたというぐだぐだ生活。
昼間は元気が出ませんよ。
以前,感情労働についてちょこっと書きましたが,その続き。
多くのサービス産業において,人々はマニュアルに基づいて,働いている。
マニュアルに基づいて「感情操作」がなされている。
客室乗務員の場合は,感情それ自体に価値があり,感情が「商品化」される。
こうした感情を商品化する労働=感情労働を負の側面を中心に前回は述べたと思う。
だけど,今日は,感情労働のうまい乗り方?を説明します。
ファーストフードの店員は典型的なマニュアル労働者だけども,たとえば,マクドナルドの店員がすべて,「スマイル0円」みたいなマニュアル通りに行動しているわけではないし,(あまり見たことないし!),嫌な客に対しては,ちょっとスマイルを控えたり,逆に常連の客に対しては,余分なサービスをするなどのマニュアルとは少し違った行動をすることがある。
実際,私も,そうだったしね。
ブラックリストの客に対しては,特に気を遣っていたし。キレられないように。。
このように,「役割期待」=他者から期待される役割から,少し距離を置いて,行動をすることを「役割距離」行動という。ちょっと役割から離れることで,余裕も生じる。
これは,何も感情労働を強いられる労働者だけに当てはまることではなくて,いろんな日常生活の場面で行われていること。
役割距離は,幼児期に,他者の期待を内面化して自我を形成していく過程で,学んでいくことなんだけども,それはちょっとずれるので,またの機会に!(ミードの自我論と呼ばれます)。
だから,まじめに役割を果たし,人々の期待に応えようとがんばることも大事だけど,ちょっとくらい役割から距離をとって,ふまじめに!?行動することも,精神安定上大事だっていう話。
みすちーるに「仮面をつけたすーがたがぁー,だんだんさまになってゆーく」♪(by Prism)って曲があったけど,あまりにも感情操作しすぎると,仮面がとれなくなって,うその自分がうそでなくなって,本当の感情が失われていくという悲惨な状態になります。まじでなります。
だけど,この役割距離にも問題点が…
それはまた次回!
昼間は元気が出ませんよ。
以前,感情労働についてちょこっと書きましたが,その続き。
多くのサービス産業において,人々はマニュアルに基づいて,働いている。
マニュアルに基づいて「感情操作」がなされている。
客室乗務員の場合は,感情それ自体に価値があり,感情が「商品化」される。
こうした感情を商品化する労働=感情労働を負の側面を中心に前回は述べたと思う。
だけど,今日は,感情労働のうまい乗り方?を説明します。
ファーストフードの店員は典型的なマニュアル労働者だけども,たとえば,マクドナルドの店員がすべて,「スマイル0円」みたいなマニュアル通りに行動しているわけではないし,(あまり見たことないし!),嫌な客に対しては,ちょっとスマイルを控えたり,逆に常連の客に対しては,余分なサービスをするなどのマニュアルとは少し違った行動をすることがある。
実際,私も,そうだったしね。
ブラックリストの客に対しては,特に気を遣っていたし。キレられないように。。
このように,「役割期待」=他者から期待される役割から,少し距離を置いて,行動をすることを「役割距離」行動という。ちょっと役割から離れることで,余裕も生じる。
これは,何も感情労働を強いられる労働者だけに当てはまることではなくて,いろんな日常生活の場面で行われていること。
役割距離は,幼児期に,他者の期待を内面化して自我を形成していく過程で,学んでいくことなんだけども,それはちょっとずれるので,またの機会に!(ミードの自我論と呼ばれます)。
だから,まじめに役割を果たし,人々の期待に応えようとがんばることも大事だけど,ちょっとくらい役割から距離をとって,ふまじめに!?行動することも,精神安定上大事だっていう話。
みすちーるに「仮面をつけたすーがたがぁー,だんだんさまになってゆーく」♪(by Prism)って曲があったけど,あまりにも感情操作しすぎると,仮面がとれなくなって,うその自分がうそでなくなって,本当の感情が失われていくという悲惨な状態になります。まじでなります。
だけど,この役割距離にも問題点が…
それはまた次回!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tommy
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1985/10/12
職業:
大学生
趣味:
sociology
自己紹介:
好きなもの。
ipodnano、ビビッドピンク、黒ぶちめがね、タータンチェック、PORTER、JEANASIS、タワーレコード、無印、スタバ、図書館、美術館、公園、研究室、
Avril lavigne、Michelle Branch、Britny Spears、Green Day、The Offspring、Linkin Park、
Mr.children、ELLEGARDEN、
よしもとばなな、村上春樹、大崎善生、坂口安吾、
夜のドライブ、妹と戯れるひととき、ライブの前のときめき、 めざましなしのおやすみ、流れるように聴く音楽、大好きな本に浸るひととき、好きな人とのおしゃべり、
社会学に恋をしています。
専門は教育社会学。
社会学的な視点で記事を書いて,社会学の面白さを表現していきたいです。
好きなもの。
ipodnano、ビビッドピンク、黒ぶちめがね、タータンチェック、PORTER、JEANASIS、タワーレコード、無印、スタバ、図書館、美術館、公園、研究室、
Avril lavigne、Michelle Branch、Britny Spears、Green Day、The Offspring、Linkin Park、
Mr.children、ELLEGARDEN、
よしもとばなな、村上春樹、大崎善生、坂口安吾、
夜のドライブ、妹と戯れるひととき、ライブの前のときめき、 めざましなしのおやすみ、流れるように聴く音楽、大好きな本に浸るひととき、好きな人とのおしゃべり、
社会学に恋をしています。
専門は教育社会学。
社会学的な視点で記事を書いて,社会学の面白さを表現していきたいです。
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析