見えないものを見る。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達が誕生日プレゼントをくれた。
スヌーピーの携帯のメールブロック?ってやつ。
ビレバンに同行して選んでもらったんだけど,何か変なもんばっかすすめてくるんだもん!
エガちゃんのポスターとかショッカーとか笑。ムンクの人形が売ってなくてざんねん。
最近このブログでアカデミックなこと書いてないなー。卒論でやってるからここは雑記空間にしようかな。
だけど気が向いたら書くことにしよう!
文系の研究は大して成果が上がらなくて,理系からすれば意味ないように見えるかもしれんけど,それでも日夜一生懸命研究活動している人がいる。そのことを知ってるから,一概に自己満だとか切り捨てることはできない。私にしても研究するにあたって,自分のエゴもあると認めるけど,社会に対して何か提言をしていけるようなものを書くことを意識している。まだそこまでいける力量がないのだけれど。
私の進路は一般的に言って理解しにくいものなのであろう。
だけど,周りがどう言おうが,私にとっては生きていく上でクリアしなければならない課題であったからこの進路を選択した。
どんな言説があろうと,当事者が大事にしていること,リアルに感じていることはその人にとって紛れもない現実なのである。社会学的に言えば,社会的現実は一つではなく,多元的なのである。人々は社会(他者)との相互作用の過程を通して,物事を解釈しながら行動し,自分なりの現実世界を構築していくのである。
根拠もない偏見が混じった社会のまなざしによって傷ついたり苦しんだりする人々が多い。それは往々にしてメタ・メッセージとして伝達される。個人や組織が偏見やステレオタイプを含んだ言動を無自覚のうちに行うのがよく見られる。だから,恐ろしい…。マイノリティにとって社会は冷たい。特に日本社会は。障碍者,被差別部落,同性愛者,外国人労働者,元非行少年…。女性に対してもまだ差別的な待遇がとられることが多い。一元的な価値の押し付けは,人々の実存を脅かすことがある。そのことに気付くか気付かないかで社会は大きく変わると思う。
複眼的な思考を大切にしたい。
特に,これからの人生において,天狗になったり,排他的にならないように気をつけたい。
スヌーピーの携帯のメールブロック?ってやつ。
ビレバンに同行して選んでもらったんだけど,何か変なもんばっかすすめてくるんだもん!
エガちゃんのポスターとかショッカーとか笑。ムンクの人形が売ってなくてざんねん。
最近このブログでアカデミックなこと書いてないなー。卒論でやってるからここは雑記空間にしようかな。
だけど気が向いたら書くことにしよう!
文系の研究は大して成果が上がらなくて,理系からすれば意味ないように見えるかもしれんけど,それでも日夜一生懸命研究活動している人がいる。そのことを知ってるから,一概に自己満だとか切り捨てることはできない。私にしても研究するにあたって,自分のエゴもあると認めるけど,社会に対して何か提言をしていけるようなものを書くことを意識している。まだそこまでいける力量がないのだけれど。
私の進路は一般的に言って理解しにくいものなのであろう。
だけど,周りがどう言おうが,私にとっては生きていく上でクリアしなければならない課題であったからこの進路を選択した。
どんな言説があろうと,当事者が大事にしていること,リアルに感じていることはその人にとって紛れもない現実なのである。社会学的に言えば,社会的現実は一つではなく,多元的なのである。人々は社会(他者)との相互作用の過程を通して,物事を解釈しながら行動し,自分なりの現実世界を構築していくのである。
根拠もない偏見が混じった社会のまなざしによって傷ついたり苦しんだりする人々が多い。それは往々にしてメタ・メッセージとして伝達される。個人や組織が偏見やステレオタイプを含んだ言動を無自覚のうちに行うのがよく見られる。だから,恐ろしい…。マイノリティにとって社会は冷たい。特に日本社会は。障碍者,被差別部落,同性愛者,外国人労働者,元非行少年…。女性に対してもまだ差別的な待遇がとられることが多い。一元的な価値の押し付けは,人々の実存を脅かすことがある。そのことに気付くか気付かないかで社会は大きく変わると思う。
複眼的な思考を大切にしたい。
特に,これからの人生において,天狗になったり,排他的にならないように気をつけたい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
tommy
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1985/10/12
職業:
大学生
趣味:
sociology
自己紹介:
好きなもの。
ipodnano、ビビッドピンク、黒ぶちめがね、タータンチェック、PORTER、JEANASIS、タワーレコード、無印、スタバ、図書館、美術館、公園、研究室、
Avril lavigne、Michelle Branch、Britny Spears、Green Day、The Offspring、Linkin Park、
Mr.children、ELLEGARDEN、
よしもとばなな、村上春樹、大崎善生、坂口安吾、
夜のドライブ、妹と戯れるひととき、ライブの前のときめき、 めざましなしのおやすみ、流れるように聴く音楽、大好きな本に浸るひととき、好きな人とのおしゃべり、
社会学に恋をしています。
専門は教育社会学。
社会学的な視点で記事を書いて,社会学の面白さを表現していきたいです。
好きなもの。
ipodnano、ビビッドピンク、黒ぶちめがね、タータンチェック、PORTER、JEANASIS、タワーレコード、無印、スタバ、図書館、美術館、公園、研究室、
Avril lavigne、Michelle Branch、Britny Spears、Green Day、The Offspring、Linkin Park、
Mr.children、ELLEGARDEN、
よしもとばなな、村上春樹、大崎善生、坂口安吾、
夜のドライブ、妹と戯れるひととき、ライブの前のときめき、 めざましなしのおやすみ、流れるように聴く音楽、大好きな本に浸るひととき、好きな人とのおしゃべり、
社会学に恋をしています。
専門は教育社会学。
社会学的な視点で記事を書いて,社会学の面白さを表現していきたいです。
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析